2025.4.19 微減で耐えることも勝ちのうち 中山競馬場 中山グランドジャンプ

2025年最初の競馬場打ちは4月19日、中山グランドジャンプ当日の中山競馬場
本当は2月23日のフェブラリーS当日の東京競馬場を今年最初の競馬場打ちとしたかったのだが、指定席先行抽選に申し込むのを忘れるという凡ミスをしてしまう
その後、慌てて一般抽選に申し込むも落選で競馬場行きはならず(指定席が取れなかったら競馬場には行かないというマイルールに従い)
余談だが、35歳を過ぎた頃から物忘れが酷く、昔はスラスラ言えたプロ野球の歴代助っ人外国人選手や競走馬などのカタカナ名前、持ち物・その日すべきことのど忘れ、5年以上会っていない知人の氏名など、様々な記憶力が低下している
そして今まで忘れたことが一度も無かった先行抽選申込・・・
さすがに『己の老い』が怖くなったので、この直後にAmazonでDHAサプリメント(ディアナチュラ)を購入して、今では「お魚パワーで助けて!」と震えながら毎日服用しております
ポンコツ糞じじいのどうでもいい話はここまでとして・・・
今年最初の指定席当選となった中山グランドジャンプ当日の中山競馬場から、2025年の辛くて険しい本場の闘いが始まる

さて2025年ここまでの馬券成績はというと
1月早々に3連複722.9倍的中(1.18 中京4R)の大爆発があり、その後もコンスタントに万馬券的中があってプラス収支をキープ
普段100円前後のチョコレートしか買わない私が、無印良品のお値段高めのトリュフチョコレートを調子ブッこいて買うぐらいヘラヘラした日々を過ごしていた
しかし・・・
「テメェみたいなゴミ野郎がトリュフチョコなんか食ってんじゃねえよ!」と神の逆鱗に触れたのか、月が4月に替わった途端に追い風は止み、負けが込み始め、近2週は銀行口座から2~3万円ずつ消えていく風前の灯火状態
プラスだった収支もほとんど無くなり、厳しい状況で迎える今年最初の競馬場打ち
「今日は何とか-5,000円未満の微減収支で耐えたら、悪い流れは下げ止まりとなり、来週あるいは再来週辺りにはまたトリュフチョコが買えるようなリア充になれるはず・・・」
「闘う前に負けること考える奴がいるかよ!」とアントニオ猪木さんにビンタされそうだが、現実的な目標を設定して自宅を出発する

本日の購入レースは・・・
福島11R ラジオ福島賞
阪神11R アンタレスS(GⅢ)
中山11R 中山GJ(J・GⅠ)
以上、3レースで勝負
13時に中山競馬場到着、購入レースは全て15時以降に行われるので、自席(スマートシート)でしばらくボケ~っと日向ぼっこ
今日の最高気温は28度、この時季にしては暖かく、お腹が冷えて脱糞する恐怖に脅えることなく、穏やかに時を過ごす
14時近くになり腹が減る。14時30分を過ぎると仕事(予想&購入)で忙しくなるので食べるなら今のタイミングか・・・
食べ物を求めて自席を離れる。最初に思い浮かんだのが、スタンド内地下フードコートの『トプカピ』のポークカレー
過去にここのカレーを食べた後に万馬券的中をしてプラス収支で帰れたという実績があり、流れの悪い現状にうってつけの食べ物かと思ったのだが・・・
店に行ってみると混雑しており、列に並んでまで食べるモチベーションは持ち合わせていなかったので断念する
フードコートを離れ、エスカレーターで上の階に移動

『らぁめんや 楽』の前を通った時に『もつ煮込丼』の文字が目に入る
「こ・・・これだ!!!」
飯ものを食べたい今の気分に合致、且つ初めて購入(こちらのもつ煮込丼は)するので新鮮味があって良し
こちらの店、いつもは列を作って混んでいるイメージがあったが、今は1~2人が注文待ちをしている状況で、すぐに購入できそう
迅速に食券を買って『もつ煮込丼』(850円)を注文

待ち時間3分程度で熱々の『もつ煮込丼』を受け取り、自席に持ち帰って夢中でパクつく
公営ギャンブル場や野球場で販売している食べ物は、値段を考慮すると量が物足りないことが多々あるのだが、この『もつ煮込丼』はご飯の量もたっぷりで、上に輝くように乗っかっているもつ煮も柔らかくナイスである
「食べ物大当たり、幸先のいいスタートだ・・・」
美味しい『もつ煮込丼』で英気を養い、この後の勝負ごとに良い流れを呼び込みそうな予感
腹を満たし、ぼんやりしながら満足気に過ごしていると、左隣りに座っている40代ぐらいの男女の会話が嫌でも聞こえてくる・・・
女「実は・・・、あたし・・・」
男「ん?」
女「プロフィールの年齢を低くサバ読んでたんです・・・」
男「別にいいけどさ・・・」
女「本当は広末涼子と同い年・・・」
(オレは何を聞かされているんだ・・・)
どうでもいい会話だったのだが、話を聞いているうちに段々と気になりだして
(マッチングアプリで知り合ったということか?)
(男の方、女性には目もくれず競馬ブックばっか見てるな・・・)
(広末涼子ってことは、オレの2個上だなぁ・・・)
(まぁ偽りから始まる交際は、長続きするのは難しいんじゃないかなぁ・・・)
「いかん!!!!」
様々な想像を膨らませていたら、無駄に時間が経過しており、最初の購入レースである福島11Rの馬体重がとうに発表されていた
このままでは競馬予想の展望ではなく、この男女の恋愛模様の展望をしてしまうところであった
我に返り、競馬に集中して仕事に取りかかる

福島11R ラジオ福島賞 ダ1700m
本命は7番人気ブーバー
福島ダ1700mは過去二走して、逃げて2・4着となかなかの成績
近走は成績がパッとしないが、二走前(16着)は中1週での出走と東京コースが合わなかったのが影響、前走(16着)は久々の上、大外枠が響いた敗戦であった
今回は得意舞台、ハンデ戦で斤量53㎏も恵まれた
外枠(12番)に入ってしまったが、軽ハンデを活かして逃げられるようなら、しぶとさを発揮すると判断して本命に選択
ブーバー軸の3連複&ワイド計4,300円購入

さらに2番人気プレイサーゴールドのワイド流し計700円も購入する
展開のアシストが必要な差しタイプだが、今回のメンバーなら地力上位
大外枠なのでゴチャつく恐れはなく、道中スムーズに動くことができればハマっても・・・
馬券は売場に行くのが面倒くさいので自席でPAT購入
レースの模様は、コースの大型ビジョンで観ようと思い、自席で待機をしていたら、中山競馬場では中山グランドジャンプの本場馬入場が始まり、大型ビジョンでもそちらを映している
福島11R発走まで残り1~2分
長年の競馬経験上、大型ビジョンでは福島11Rを生中継しないと察知し、ダッシュでスタンド内に移動

「ぶーばー逃げてる!!!」
スタンド内地下の行きつけの閑散としたゾーンのモニター前に到着した時には、すでにレースが始まっており、ブーバーが堂々とハナに立ち、得意の逃げの形の競馬をしていた
余りにも理想的な競馬をしているブーバーの姿に興奮して、お尻から汚物をぶ~ば~しそうになったが、肛門括約筋を引き締めながらレースに集中する
「53㎏でマイペース逃げ、こりゃ止まらんぞ、3着内は残る!」
ちなみに、二番手追走の4番アイファーグローブ(9番人気)は3連複の3列目で購入
2~3列目は幅広く流しており、どデカい配当がちらつき始める
「ハァハァハァ・・・、ぶ、ぶ、ぶば~・・・」
感情は興奮から緊張へと変わり、ブーバー先頭のまま直線を迎える

「残れるだろ!」
「残れるはず!!」
「残れ!!!」
「残って!!!!」

残らないのが私の人生なのである・・・
ブーバー 6着
プレイサーゴールド 5着
外れたショックで肛門からぶ~ば~しないよう、内股で慎重に歩いて自席に戻る
良い形で直線に入ったのだが、斤量53㎏で残せないということは、単純に馬の力が足りなかったというとこだろうか・・・
ただ落ち込んでいる暇はない。すぐに阪神11Rの発走時刻を迎える

阪神11R アンタレスS(GⅢ) ダ1800m
1番人気ミッキーファイトが地力断然で崩れそうもないのだが、鞍上のルメールさんのダート戦のテン乗りが信用できないので、2番人気9番ヤマニンウルスを本命にする
三走前の名古屋大賞典(6着)の惨敗は不可解な負けで、私も本命にしてどえらい目に遭わされたが、休み明けで大型馬の馬体増(591㎏)が敗因だったと判断
二走前の小倉大賞典(10着)は、さらに馬体が増えて斤量もトップハンデの58.5㎏、加えて芝も合わなかったので度外視
前走は距離不足(ダ1400m)で斤量59㎏と厳しい条件だったが、最後まで脚を使っての3着、馬体も絞れて復調気配(-18㎏)
レース後、斉藤調教師は弟子の団野くんの騎乗に「控えすぎ」とお冠だったようだが、レース内容としては悪くなかった
今回は適距離に戻り、鞍上も主戦騎手の武豊さんに戻る。前走で絞れた馬体もキープしているので、再期待してヤマニンウルス軸の3連複流し計3,900円購入
加えて7番人気3番ミッキーヌチバナのワイド流し計1,000円も購入
昨年の勝ち馬で、近走はそこまで好成績でもないが、毎度直線では脚を使っており、展開がハマるような上位に食い込める力があるので狙ってみる
馬券は中山グランドジャンプの本場馬入場が始まる前に自席でPAT購入済み
福島11Rを見終え、自席に戻ってアンタレスSを大型ビジョンで観る
「まぁここはスケベ心を出さずに手堅くヤマニンウルスから買ったので、元返し・微増微減にはなるわな・・・」


元返し・微増微減にならないのが私の人生なのである・・・
勝負どころでのヤマニンウルスの手応えの悪さに、直線を迎える前に外れを確信(7着)
ワイド購入のミッキーヌチバナは、3着に入るかと思ったところで最後に交わされ4着
「運気が死んどるだ・・・」
2戦2敗、今の悪い流れでは中山グランドジャンプも当たる予感はせず、この後に起こるであろうバッドエンディングを想像すると、特盛ぶ~ば~しそうになる・・・
左隣に座っているカップルは相変わらず暗い雰囲気だが、私も負けず劣らずのローテンションで本日最後の勝負を迎える

中山11R 中山GJ(J・GⅠ) 障害4260m
本命は地力評価の5番人気エコロデュエル
二走前の中山大障害(2着)、前走の阪神スプリングJ(4着)でも本命にしており、これで三走連続で本命にすることになる
前走は序盤から前の位置を取り過ぎてしまったことで、勝負どころの加速がイマイチで不発に終わった
この馬はスタミナ型で道中は控えてロングスパートをかけた方が良い馬だと思っているので、力負けというよりは作戦が裏目に出た印象であった
数日前に鞍上の草野くんが出演していたYoutube(中山GJについて語っている動画)を視聴
今回は作戦を色々と考えているように感じたし、受け答えも丁寧で、ファンのために事細かくしゃべっていたのが好感的で、今回もエコロデュエルを信じて買ってみる
エコロデュエル軸3連複流し計2,700円&単勝300円購入

対抗は6番人気ネビーイーム、同馬からのワイド流し計1,200円&単勝300円も購入する
昨年の中山大障害では最終4コーナーで空馬に接触する不利を受けての3着、2着エコロデュエルとは同等の内容だったと評価していい
ワンパンチ足りないが堅実で、強い馬の割には今回人気が無さ過ぎなので購入することにした
さらに3番人気スマイルスルーの単勝300円、7番人気アランデルの単勝200円も追加購入
スマイルスルーは連勝の勢い、アランデルは大障害コースは初めてだが、スタミナ型で距離が延びて良さそうなので期待してみる


エコロデュエル、序盤は先団後ろのポジショニング
「そこでじっとしててぇ・・・」
これ以上前で競馬をすると前走同様に道中で消耗するだけなので、この位置で脚を溜めてレース終盤に備えてほしい


レースは序盤から中盤へ
大竹柵も無事クリアしてエコロデュエル三番手追走
「もう少し後ろの位置でもいいような・・・」
大障害コースは長丁場なので、勝負どころ(3角手前辺り)のペースアップするとこで前受けする形は厳しい
先にも述べたが、同馬はロングスパートをかけられるタイプだと思っているので、中団ぐらいに控えてくれていた方が安心して観れるのだが・・・
「はぬっ!!!???」


エコロデュエル、大いけ垣を飛越後に動いて、ジューンベロシティを交わして先頭に立つ
「ちょっと!!草野くん、動くの早いんじゃないの!?」
スタミナ豊富な馬だが、ここから動いて最後まで押し切るのは、相手も強いのでさすがに難しいと思うのだが・・・
早仕掛け感はあるが、動いてしまったことは仕方ない
こうなりゃ粘り切ることを願いながら、エールと念を送るしかない

3コーナー入口でジューンベロシティを競り落として抜け出す
「ハァハァハァ・・・」
じじいの鼓動が高鳴る
エコロデュエル先頭で4コーナーに差し掛かる
後続も迫りつつある
「くささああああああああああの!!!!!!!!」
最大の踏ん張りどころで近所迷惑通報レベルの大声のエールを送る

直線に入り、押し切り体勢のエコロデュエル
後続とはまだ距離があり、3着以内は確実な情勢
「いけるっ!!!!」
この後の最終飛越をクリアすれば、単勝的中も見えてくる


「あっ!!!!!」

「ぎゃあああああああ!!!!!!!!!」
エコロデュエル、バランスを崩す
落馬してしまったら全てお流れ


落馬しないのが私の人生なのである・・・
エコロデュエルの単勝&3連複的中
加えて対抗のネビーイームも最後伸びて2着に入りワイドW的中
本日の収支 -5,590円

目標設定の-5,000円未満とはいかなかったが、2戦2敗の厳しい状況からよく耐えた
自分を称え、帰りに中山競馬場近くの行きつけのドラッグストア・セイムスでストロングチューハイを購入
オケラ街道を歩きながら一人で祝杯を上げる

そしてディアナチュラの野菜サプリメント2袋も合わせて購入
野菜不足で膨満感・便秘になることが多いので、サプリで野菜を摂取して、たくさんぶ~ば~出して健康体にならないとね!
「今日微減で耐えたのは価値がある!明日以降、良い流れが再びやってくるはず」
達成感を抱き、今後の手応えを掴みながら西船橋駅から帰るのであった
そして翌日
皐月賞で木端微塵に負けるのが私の人生なのである・・・
※皆様のご支援お待ちしております