競馬ブログはこちら
競馬との出会いは1993~94年頃、小学校高学年の時。友人宅でスーパーファミコンの競馬ゲーム『ダービースタリオンⅡ』『サラブレッドブリーダー』を友人がやってたのを見て興味を持ち出した
小学6年生の時(1994年)から地上波の競馬中継を毎週観るようになる。もちろん馬券は買えないのでピュアな気持ちで競走馬やジョッキーを応援していた
じじいとなった今ではその純情さはどこかにいってしまった・・・
父親が週刊ギャロップや報知新聞が当時出版していたファンファーレなどの競馬雑誌をよく購入しており、それを横取りして読むようになり、競馬への興味はどんどんエスカレートしていく。しすぎてしまった・・・
クラスメイトと公園で遊んでいても「中京記念にオークス馬チョウカイキャロルが出るから帰る」と分からないことを言って15時前に帰ったり、中学1年生の時には、運動会と宝塚記念の日が被り、どうしても宝塚記念をテレビで生観戦したくて、運動会が終わった瞬間に学校を逃げるように飛び出して家に帰ったりするような頭のイカれた子供であった
ちなみにその時の宝塚記念(1995年)は、淀に散ったライスシャワーのレースで今でも関西テレビ・杉本清アナウンサーの実況と共に記憶に残り続けている
一番最初に好きなになった馬は三冠馬ナリタブライアン。競馬を本格的に見だした初年度がナリタブライアンの三冠と被ったことが大いに影響した
現在は好きな馬はおらず、「馬券でお金を稼がせてもらった馬が大好き」という下衆な考え方しかできないヨゴレになってしまった
騎手は岡部幸雄ジョッキーが好きで、中学生の時、親に誕生日プレゼントに岡部幸雄騎手の栄光を振り返るVHSテープ(写真参照)をねだって買ってもらう変わった子供であった
1999年からはA6のキャンパスノートにJRAの全重賞の予想(印と馬名)を書くようになり、2019年まで書き続けた。人に見せるわけでもないのに・・・
そんなノート記入も2020年初頭で書くのをやめた。理由は書き続けたノートが20冊になり、かさばって邪魔で仕方ないという事と、「これを書く意味があるのか?」と20年目でようやく気づき、ノート記入を引退した
2015年頃からはGⅠマフラータオル(GⅠ開催日に現地の競馬場でしか買えないタオルで価格1,000円)を集め始める
しかし、買い続けたことにより膨大な数になり、私の住んでいる豚箱のような狭いボロ家では収納するスペースが無くなり、購入開始3年ぐらいでマフラータオル集めも現役引退
今も写真のように未開封状態のまま押し入れに眠っている・・・
使わないのに何故買ったのだろうか・・・
ノート記入やマフラータオル購入は引退したが、現在でも続けているのがスポーツ紙や競馬専門紙のGⅠ馬柱(平地・障害の全レース)を切り取ってファイルに保存していること(写真参照)
こちらは1999年の有馬記念から始めたので、続けて20年以上になる
こちらも面倒くさくなっており、引退してもいいと思っているのだが、これだけ長く続けている事を止めたらもったいないような気もしていて、現在もわけの分からないモチベーションで続けている。完全に迷子である・・・
私の人生の楽しみのひとつは、競馬旅打ちである
どうしようもない低所得おじさんなので、飛行機や新幹線に乗る銭など持っていない・・・。なので青春18きっぷや夜行バス、友人の車に無理やり乗せてもらって旅打ちをしている
夢はJRA競馬場全制覇、残すは函館競馬場のみ
【旅打ちブログ】※クリックでブログへ
2017.3 青春18きっぷ東京~中京競馬場日帰り旅打ち
2017.4 青春18きっぷでGⅠ昇格した大阪杯を観に阪神競馬場へ
2017.8 北海道&東日本パスで札幌競馬場旅打ち
2018.8 青春18きっぷで小倉競馬場旅打ち
2018.11 京都競馬場JBCを夜行バスで観に行くほぼ0泊2日の旅
2022.10 秋の乗り放題パスで東京~阪神競馬場一人旅
2023.3 青春18きっぷ東京~中京競馬場日帰り旅打ちリターンズ(YouTube版はこちら)
2024.4.7 東京~福島競馬場青春18きっぷ日帰り一人旅打ち
福島競馬場旅打ち
地元の東京・中山のブログはこちらから
東京競馬場激闘ブログ
中山競馬場激闘ブログ
2020年以前(コロナ前)は、東京・中山で行われるGⅠは毎度現地観戦していたのだが、加齢と共に人混みに揉まれるのがしんどくなり、現在は指定席抽選に当選した時だけ現地観戦している
2022年には高確率で指定席当選するためにJRAカード会員になる
さて長々とくだらない文章を書いてきましたが、肝心の馬券の腕前の方はどうなんだ?といいますと、私自身が現在も不動の低所得おじさんであるという事を理解していただければ・・・
お察しください・・・