スワローズ観戦ブログはこちら
スワローズファンになったのは2000年の秋頃、高校三年生の時。小さい頃から好きだったわけではない
私の世代(1982年生まれ)は、小学生の時が野村ヤクルト黄金時代で、地元が東京という事もあり、周りの子供たちもスワローズファンが増えてきていた。しかし、子供の頃から現在までへそ曲がりな私は、それに刃向かう形でスワローズを嫌うようになる。選手がテレビのバラエティ番組に出てチャラチャラしてる感じも子供ながらに好きになれなかった
そんなアンチヤクルトがどう変わったのか?
2000年9月末、知り合いから神宮球場で行われるヤクルト×巨人のチケットをもらう。連番で2枚もらったのだが、野球を一緒に観に行くような友達がいなかったので一人で観に行く事に。その時に衝撃を受けた・・・
「球場ガラガラじゃねえか・・・」
あれだけ強かったスワローズなのに、こんなにも人気が無いのか・・・
その時にある感情が生まれたのだ
(これは東京出身でもある自分が応援してあげなきゃダメなんじゃないのか?)
そんな矢先、バッターボックスに古田敦也。ピッチャーは巨人・高橋尚成。古田が打った打球が私の座っているライト側ファールゾーンに向かって飛んでくる
その打球はワンバン(ひょっとしたらツーバン)して私の手元に・・・
このボール(上写真)を見て、私は確信した・・・
これは古田から「ヤクルトファンになりなさい」というメッセージなんだと・・・
この日を境にスワローズを応援するようになった
2004年にファンクラブ(現スワローズCREW)の存在を知り入会。以降現在まで更新し続けている
近年は年会費が一番高いプラチナ会員を選択。圧倒的な低所得おじさんである私にとってはきつい金額なのだが、ヤクルト球団への投資だと割り切って支払っている
私の払った入会金で練習用のボールでも買っていただけたら幸いです
大学時代の友人に生まれも育ちも長野県なのに阪神ファンという男がいて、彼はタイガースが勝つと翌日のデイリースポーツを必ず購入して保存していた。タイガースが勝った翌日の一面の『デイリー』の伸ばし棒部分が虎柄になるのも彼から教えてもらった
そんな彼に感銘を受けたのか、私も2001年頃からスワローズがスポーツ紙一面を飾ったら購入するようになり、一面をカッターで切ってクリアファイルに保存するようになる(勿論全てではない)
現在も続けてはいるのだが、止め時がわからなくなって一応続けているといった感じである
クリアファイルもかさばって邪魔だし、もうしんどい・・・
低所得おじさんなので基本的に料金が安いライト側外野席で観戦
静かにじっくり野球を楽しみたい派なので、比較的閑散としているゾーンを好んで座る。土日は競馬で忙しいので平日に観に行くことがほとんとである
【観戦ブログ】※クリックでブログへ
2020年観戦記
2021年観戦記
2022年観戦記
2023年観戦記
2024年観戦記
基本的には神宮球場観戦がメインなのだが、青春18きっぷを使って、バンテリンドーム・甲子園球場・広島市民球場・マツダスタジアム・ハードエコスタジアム新潟・京セラドームまでスワローズを応援しに行った事もある
遠征観戦記
東京ドーム(巨人主催試合)は電車ですぐ行けるがここ最近は行っていない。通路を歩いていたら巨人ファンのオレンジタオルが顔面に直撃したのがトラウマで行くのが嫌になったので・・・
長々と書きましたが、要するに弱かろうが強かろうがスワローズを応援しているという事でございます